1日でできる、安心・安価な被せ物「セレック」

銀歯を補綴(ほてつ)物として使われている患者様のなかには、「審美歯科は治療費が高い」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、「セレック(CEREC)」です。このセレック、単にリーズナブルなだけではなく、「安心・安全で見た目も良い詰め物・被せ物を短時間で作れるシステム」として注目を集めているのです。

セレックの特徴

セレックとは、CAD/CAMというコンピューターシステムを使ってセラミックブロックを、機械が型通りに削ることで、セラミックの詰め物や被せ物を院内で作製できる最新のシステムです。
オールセラミックやハイブリッドセラミック、メタルボンドなどの詰め物・被せ物はすべて技工所で作っているため、型取りから1~2週間程度かかってしまいます。しかしセレックを使えば、2時間程度で作製可能。治療したその日のうちに、型取りから装着までできてしまうのです。

セレック治療のうれしいポイント

  • 型取りから2時間程度で作製できる(即日修復が可能)
  • セラミックの詰め物・被せ物を安価で作製できる
  • 金属の詰め物と比べ、歯を削る量が少ない

セレックついて、動画でご紹介しています。

安くて早く、しかも高品質。お手軽に作ることができますので、難しく考えすぎる必要はありません。ご不明な点がありましたら、当院の医師へご相談ください。
なお当院では、マイクロスコープを使用することでより精密なセレック治療を行っております。

セレック製と技工所製の違い

両者の大きな違いは「色」と「価格」。
技工所で作ったセラミックの被せ物は、オーダーメイドで天然歯の自然な色調に合わせることができます。セレックで作った被せ物も白いため目立つことはありませんが、技工所製ほど自然な色調は出せません。前歯など目立つところには技工所製、奥歯や小さな虫歯などにはセレック製と、使い分けるのもおすすめです。

セレック治療に使用する機器

当院では、セレック治療に以下の機器を使用しています。

CEREC 3D

治療した歯の形をスキャナーで読み取り、CAD/CAMで3D設計。
そのデータをもとにセラミックの歯を作ります。立体カラー画像は、あらゆる方向から見ることができます。

マイクロスコープ

歯を拡大して見ることができる顕微鏡。これを使うことで、健康な歯を傷付けることなく、すでに装着している銀歯を外すことができます。

歯科用拡大鏡

患部を拡大して見ることができる機器です。肉眼での確認が困難な細かい部分などを治療する際や、被せ物や詰め物などの歯科技工物の作成などに使用します。

セレック治療の流れ

STEP1 スキャン(型取り)

歯を削ったあと、3D光学カメラで口腔内を撮影します。
治療する部分を削ったあとは、3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)。型取りの不快感を味わうことはありません。わずか数秒の作業で、患部の歯列がモニター上に再現されます。
※症例により型取りが必要な場合もあります。

STEP2 修復部設計

コンピュータの3D画面上で修復物を設計します。
モニター上で歯の形態や噛み合わせの調整を、あらゆる角度から行い、理想的な形にしていきます。設計後は様々な色のセラミックブロックから最適な色のものを選定します。

STEP3 修復部作成

ミリングマシンが設計データを基に加工します。
ミリングマシンと呼ばれる機械(CAM)が、コンピュータで設計されたデータをもとにセラミックブロックを削り出し、修復物を精密に整えていきます。

STEP4 口腔内セット

口腔内へセットして治療完了です。
先進的な接着技術を用いて、削り出されたセラミック歯を口腔内へセットします。これで治療完了となります。なお、Step1からStep4までにかかる時間は、たいていの場合は1時間半~2時間程度です。

セレック症例

症例1


  • before

  • after

症例2

こちらの症例は合わせて矯正治療も行いました。


  • before

  • after

ページの先頭に戻る